ダーク・レイス(最終更新日:2025年9月23日)

製作/販売:
アーテック
対応機種:
PC-9801VM以降 (5"2HD) 9,600円
PC-9801UV以降(3.5"2HD) 9,600円
(SOFBOX版)PC-9801VM以降 (5"2HD) 3,900円
(SOFBOX版)PC-9801UV以降(3.5"2HD) 3,900円
パッケージ:
※SOFBOX・PC-9801VM以降版
  
内容物:
    
おはなし:
■ダーク・レイスの背景
 その昔。いまとなっては語りつぐ者もいない、いにしえの地『闇』を支配する力がありました。
 ゆっくり、しかし確実に、善良な人々の心に影を落としてゆく『闇』は、驚くべきはやさでその勢力を伸ばしていきました。
 彼らの力は、その悪意が深まれば深まるだけ…人々が彼らを恐れれば恐れるだけ強さを増していったのです。彼らの力を封じることは不可能にさえ思え、実際彼らを阻むものはおりませんでした。
 黒魔法を操る魔道師、腐った体を引きずるゾンビの群れ…。
 人々を落しいれることに成功した彼らは、かつて影の存在であったにもかかわらず、もはやその勢力を隠すどころか、あからさまに誇示しはじめていました。
 人は彼らを「ダーク・レイス」と呼びました。

 ある田舎の村。かつては恵まれた自然にはぐくまれ明るくのどかだったこの村にも、ダーク・レイスの閤はおよんでいました。
 幼くして両親を亡くし、祖父に育てられた少年シオン-彼は小さなころから他の人とは違う力を持っていることに気づいていました。
「シオン、その力を使ってはならん!その力はよくない。あってはならない力なんだ」。
 シオンに不思議な力があることを知った祖父は、異常なほど厳しく叱りつけました。わけがわからないまま、祖父の恐ろしいような悲しいような表情に圧倒され、シオンはその言いつけを守り続けたのです。
 そして、彼が15才になったばかりの朝、祖父は、神の許に召されてしまったのです。
 突然の事故でした。厳しかったけれど誰よりもシオンのことを想ってくれた祖父を失ない、茫然とするシオン。
 ひとりぼっちで泣きながら祖父のための墓を掘っていると、親友のアルがやってきました。
「シオン。あれは事故なんかじゃないんだ。お、おれ、見ちまったんだよ。村長の息子がさ、おまえのおじいさんに叱られたかなんかで、腹たてて…馬をけしかけたんだ…わざとさ。しかも動かなくなったおじいさんを見て、逃げ出しちまったんだ」。
 シオンは、酒場にいた村長の息子、クラウを見つけました。
「シオンか、災難だったなぁ。ま、寿命さ。運命っていうかさ。元気だしなよ」。
 遊び仲間とニヤニヤしながら、クラウがそういった瞬間、シオンの頭のなかがまっ白になり、体中から不思議な力が発散しはじめました。
 そのただごとではない状態を見たクラウたちが、大あわてで逃げだそうとしたとき、両手を握りしめたシオンから不思議な力がほとばしりでました。
 クラウはふわっと宙に浮いたかと思うと、酒場の壁に叩きつけられました。一度ではなく、何度も何度も、気を失うまで…… 。
 はっと気づくと、シオンはたったひとりで立っていました。村人たちはみんな逃げ出してしまっていたのです。
 放心状態のまま家に帰る道すがら、出会う人すべてシオンを見たとたんに逃げ出しました。噂はまたたくまに広がっていたのです。悲しいことに、親友のアルさえ、恐怖にひきつった顔でころがるように逃げ出しました。
「シオン、その力は使ってはならん。よくない力なのだ…」。
 祖父の言葉があざやかによみがえりました。この力はいったいなんなんだ。どうしてぽくにしかない?よくない力とは…。あの邪悪なダーク・レイスとは関係があるのだろうか。

 シオンは怒りにも似たはげしい疑問をいだきながら、追われるように村を去りました。そして、あてのない放浪の旅に出たのです。
 そして三年の月日が過ぎ、シオンはある町にたどりつきました。一種異様な、それでいて、なぜかなつかしい雰囲気につつまれた町に……。
参考資料:

先頭へ戻る

冒険の手引き

  1. ダンジョンは一部を除き一度にすべてを踏破することができません。フラグが立っていないと発生しないイベント、アイテムを持っていないと進めない場所などが多く存在しますので目的を達成したら深入りせず次へ進みましょう。
  2. 一般的なRPGには存在するHPの回復魔法がありません。冒険中の回復は安全な場所で休息(食料が必要)するか、町で購入できる銀・胴のロッドを使用します。回復ロッドは非常に頼りになりますが高額なうえ売り切れることがあるので無駄使いしないように大事に使いましょう。
  3. キャラクターのスキルはどれも大事ですが、魔法属性の相性による大ダメージからの即死が多いゲームなので魔法防御、続いて防御を優先した方が良いように思います。武器、飛び道具のスキルは攻撃力に影響しますが装備したい武器の必要スキル値を目標にする感じで十分かと思われます。
  4. 各スキルの上限値は16です。
  5. 魔法はMPの残りが1以上あれば必要MPに関係なく使うことができます。お酒を飲むとMPが回復するのでパーティに多数の死亡者が出た時などは酒場をうまく利用しましょう。
  6. 状態異常はしばらくすると自然に治るのでほっておいてもよさそうです。ステータス画面に表示される状態の数値が回復するまでの行動回数になりますので確認しましょう。毒など体力を奪う状態異常のまま宿屋に泊まったりすると死んじゃいますのでそのときはきちんと回復させましょう。

先頭へ戻る

アイテムリスト

※名称や数値はアイテムデータファイル(ITEMDAT.DAT)を元に作成したものですが数値に勘違いがあるかもしれません
※武器、防具は装備に必要なスキル値に達していないと装備する事ができません
※お店で売っている値段は変動します(町への貢献度?開始時は標準価格の1.1倍)
※敵を倒しても敵が立っていたマスに進まないとゴールドやアイテムは手に入りません
※お店に並んでいる商品には在庫数があり、在庫が無くなれば売り切れてしまい入手不可となります

名称装備装備スキル金額攻撃力
スタッフ右手武器1102
ダガー右手武器1207
クラブ右手武器26015
ショートスウォード右手武器420040
スピア右手武器538070
レイピア右手武器538050
アックス右手武器665050
モーニングスター右手武器71100110
ロングスウォード右手武器71100100
バトルアックス右手武器81500110
エクセルスウォード右手武器113000140
光の剣右手武器1600090
氷の剣右手武器1600090
炎の剣右手武器1600090
嵐の剣右手武器1600090
大地の剣右手武器1600090
バスタースウォード両手武器104000130
グレートスウォード両手武器128000150
ブローガン右手飛び道具1302
スリング両手飛び道具18010
ショートボウ両手飛び道具430040
ミドルボウ両手飛び道具7130070
ロングボウ両手飛び道具102500100
クロスボウ両手飛び道具5250070
マジカルボウ両手飛び道具3140050
名称装備装備スキル金額防御力
ラウンドシールド左手防御1103
ナイトシールド左手防御44015
タワーシールド左手防御730040
エクセルシールド左手防御080070
名称装備装備スキル金額防御力
レザーアーマー頭胴腕防御39017
スケールアーマー頭胴腕防御530030
ラメラーアーマー頭胴腕防御780050
メイルアーマー頭胴腕防御10180070
プレートアーマー頭胴腕防御136000120
エクセルアーマー頭胴腕防御012000170
ローブ防御0202
クロス防御0102
レザージャーキン防御24012
バック&ブレスト防御1060035
キュイラス防御12200060
名称装備装備スキル金額防御力
グローブ防御2203
ガントレット防御413012
名称装備装備スキル金額防御力
レザーキャップ防御1203
スチールキャップ防御418015
グリークヘルム防御750020
フルヘルム防御9120040

道具

※道具表の効果が(何もおきななった)はお店で換金するだけと思われます
※効果が空欄のアイテムは見つけることができませんでした...

名称装備装備スキル金額攻撃力効果
ユニコーンの角(道具)010000持ち主に返してあげましょう
ケルベロスの歯(道具)050000抜きたての歯
光のロッド(道具)02000ライトニング・ボルトの魔法
水のロッド(道具)02000アイス・ニードルズの魔法
火のロッド(道具)02000ファイアー・ボルトの魔法
風のロッド(道具)02000ウィンド・カッターの魔法
地のロッド(道具)02000フライング・ストーンズの魔法
金のロッド(道具)030000メイク・ホールの魔法
銀のロッド(道具)025000強いヒールの魔法
銅のロッド(道具)08000弱いヒールの魔法
誓いの短剣(道具)010000誓いの鞘・誓いの短剣で組で使用・短剣を刺した場所に戻る
誓いの鞘(道具)010000
パナセア(道具)02500体力回復の薬
リストーレティブ(道具)012000失われた魔力を回復
シクレトの石(道具)0500魔法により金縛りを解く
アルジビの玉(道具)0500解毒効果
ファズの爪(道具)0500魔法により眠りから解き放つ
マヒンのパイプ(道具)0500口がきけなくなった状態を戻す
ナオシの羽(道具)0500魔法による石化を解除
ガーネット(道具)02000(何もおきなかった)
サファイア(道具)012000(何もおきなかった)
ムーンストーン(道具)04000
キャッツアイの首輪(道具)02400(何もおきなかった)
象牙(道具)03000(何もおきなかった)
ディガンの魔石(道具)0100000
時の書(道具)0100冒険中に物語を記録(セーブ)
携帯用食料(道具)050ダンジョン内での休憩に使用
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
モンスターの金袋(道具)000
オーグのメダル(道具)020000絶対神オーグのメダル
アルバータのメダル(道具)010000風の妖精のメダル
マルソーのメダル(道具)010000火の神のメダル
ドリヴァのメダル(道具)010000地の神のメダル
イルのメダル(道具)010000水の神イルのメダル
シグヴァのメダル(道具)010000光の神シグヴァのメダル
金の指輪(道具)020000
聖なる指輪(道具)020000呪いの指輪?聖なる指輪?
白キノコ(道具)0200HP回復+40、エレナの子供救出
キノコ(道具)050(何もおきなかった)
生贄の洞窟の鍵(道具)0200生贄の洞窟の扉を開ける
氷の鍵(道具)02000水の洞窟の隠し扉を開ける
レグラの腕輪(道具)02000レノ族の双子の兄弟の腕輪
ヤグラの腕輪(道具)02000レノ族の双子の兄弟の腕輪
エッダのイヤリング(道具)01500石像と会話ができる
風の笛(道具)0800風の妖精と会話ができる
紹介状(道具)03000ガルグンドに会うために必要
首飾り(道具)05000ドラゴン族の首飾り
銀の小枝(道具)01000封印を解くふしぎな枝
ルビーの付いた杖(道具)08000欲しがっている人がいるかも
ヘッケルの聖なる壷(道具)01000聖なる水を入れる壺
ピクシーの道具箱(道具)01600地の洞窟でピクシー救出に使用
タムのペンダント(道具)01000(何もおきなかった)
サラのペンダント(道具)01000(何もおきなかった)
イルの彫像(道具)01800水の神イルの彫像
アロイの壷(道具)020000中から声がするふしぎな壺
ドラゴンの鱗(道具)050000効果不明(使うと無くなる)
アミュレット(道具)05000選ばれし者だけが使えるお守り?
タカチの油(道具)01000滑りがよくなります
エメラルドの指輪(道具)08000(何もおきななった)
ダイヤの指輪(道具)05000(何もおきななった)
金色の剣(道具)020000(何もおきななった)
黒真珠(道具)03000(何もおきなかった)
翡翠のペンダント(道具)05000(何もおきなかった)
太陽の粉(道具)0100太陽の力を秘めた粉
銀の腕輪(道具)05000(何もおきななった)
ドラゴンの目(道具)04000ある場所で使うとHP全回復
力の剣右手武器08000100
右手武器000
右手武器000
右手武器000
右手飛道具000
ブレス右手飛道具000
素手右手武器000
右手武器000
右手武器000
体当たり右手武器000
巨大な腕右手武器000
くちばし右手武器000
ほこ右手武器000
スピネル(道具)06000(何もおきななった)
オパール(道具)05000
トパーズ(道具)05000
ジルコン(道具)05600
ジャスパー(道具)04400
ダガー右手飛道具1305
右手武器000
(道具)020誰かにプレゼントする?
光の鍵(道具)0500光の神殿の鍵、光っているのかな?
牢屋の鍵(道具)0200悪しき者を閉じこめる部屋の鍵
地下室の鍵(道具)020とあるお宅の地下迷宮の鍵
小石右手飛道具125

先頭へ戻る

クエスト解説

※クエストをクリアすると少しですが経験値が貰えます
※進め方によっては結末が異なる場合もあるようです(未調査)
※発生条件などはよくわからないので全クエストを網羅しているか不明です

  • 一通り町の施設を見て回ったら民家へ、モートン家を紹介される
  • モートン家に行き一晩泊まると姉のフレイヤが生贄に連れていかれるので弟のアスクと救出に向かう
  • 生贄の洞窟の祭壇を調べてから引き返すと入口付近の扉近くでイベント発生
  • 扉は鍵がかかっていて進めないのでいったん町へ、酒場で情報収集
  • 生贄の洞窟の鍵のかかった扉の門番をしていた怪物を捕まえた爺さんがいるらしい
  • 墓地に行くと怪物を捕まえた爺さん(ジャック)が居る
  • 墓地の地下に捕まえた怪物がいるので仲間に入ってもらい地下へ
  • 地下洞窟でレイズ・デッドの呪文、アスクが風系の呪文を習得(強制イベント)
  • 最深部で「生贄の洞窟の鍵」を入手
  • 生贄の洞窟の鍵のかかった扉を開けて奥へ進む(途中フレイヤからのテレパシー)
  • 地下でデーモンを倒し、奥の部屋でフレイヤを救出・仲間に加わる(経験値+30)
  • ダーク・レイスの生贄を取り戻したことによる報復を恐れてモートン家の家主から家を追い出される
    (以後、モートン家にいく事ができなくなります)

  • 酒場でガルグンドの情報を聞いた後に街でライナから話しかけられる
  • 地の洞窟にある「白キノコ」の採取を依頼されるので引き受ける
  • 地の洞窟で小妖精から「道具箱」を取ってくる依頼を受ける(クエスト4.小妖精ピクシーの救出)
  • 小妖精ピクシーの救出をクリアするとガルグンドの家に行くことができる
  • ガルグンドから「白キノコ」に関する情報を聞く
  • 地の洞窟で「白キノコ」を手に入れる(特定の時間のみ)
  • エレナの家に行き「白キノコ」を渡す
  • エレナの息子が助かりお礼にガーネットを貰う(経験値+50)
    ※進め方によっては助からない場合もあるようです

  • フレイヤ加入後?の酒場で「ガルグンド」の話を聞く
  • ガルグンドの家に行くが追い返される
  • 囚われのピクシーを救出し「紹介状」を書いてもらう(クエスト4.小妖精ピクシーの救出)
  • 「紹介状」を持ってガルグンドの家に行く
  • ダーク・レイスについての情報を聞く
  • 話を聞く中で「キュア」の呪文を教えてもらう
  • 続けて「白キノコ」についての情報を聞く(経験値+20)
  • 今後も何かあればガルグンドを尋ねて情報を仕入れることになります

  • 地の洞窟で小妖精ピクシーから「道具箱」を回収してくる依頼を受ける
  • 水の洞窟でピクシーの「道具箱」を入手
  • 地の洞窟でピクシーに「道具箱」を渡す
  • ピクシーがもうひとりの囚われのピクシーを救出する
  • ピクシーからガングランド宛ての「紹介状」を書いてもらう(経験値+30)

  • エレナの息子救出後、酒場で東の村から来た娘が探していることを聞く
  • 宿屋でサラに会い、兄(タム)の捜索を依頼される
  • 水の洞窟で戦士の死体を見つけ「タムのペンダント」を手に入れる
    ちなみにクエスト受注前に来るとタムらしき人物と会話ができます
  • 町へ戻り宿屋へ、サラに「タムのペンダント」を見せる
  • 父マキシムへの言づけを頼まれる(経験値+50)

  • タムの捜索クリア後、酒場でオルドムを仲間に加える
  • 神殿に行くと墓地が荒れてきているとの事でジャックは墓守りに戻るため分かれる
  • 墓地へ行きジャックから墓荒らしの話しを聞く
  • 地下墓地南東の壁を調べ隠し扉を見つける
  • 生命研究所で「太陽の粉」を手に入れる
  • ず~~と話を進めて、光の神殿の像からケルベロスの話しを聞く
  • さらに話しを進めて、ダーク・レイスの本拠地にある像に太陽の粉をふりかけケルベロスを復活させる
    ケルベロスの歯、メイク・ホールの魔法を教わる(経験値+200)

  • 地の洞窟の宝物庫で「風の音がする笛(風の笛)」を手に入れる
  • 地の洞窟の地下1階、風の舞う部屋で声を聞く
  • ガルグンドの家を訪ね、地の洞窟で聞いた声について尋ねる
  • 地の洞窟、風の舞う部屋で風の妖精と会話する
  • 風の洞窟でレッドワームを倒す
  • レッドワームが守っていた部屋で風の女王を救出、アルバータのメダルをもらう(経験値+60)
  • 地の洞窟、風の妖精のところに行くとバイオレント・トーネードの呪文を教わる

  • 風の洞窟の馬小屋でユニコーンの角を取り戻す依頼を受ける
  • ガルグンドの家でユニコーンについて尋ねる
  • 水の洞窟・地下3階の宝物庫でユニコーンの角を手に入れる
  • 風の洞窟のユニコーンにユニコーンの角を渡す
  • お礼にユニコーンからエッダのイヤリングを貰う(経験値+150)


...このあたりからクエスト発生条件は曖昧です(汗

  • 神殿で女から虎男に変貌した夫救出の依頼を受ける(風の女王救出後?)
  • 火の塔2階でウェァタイガーを倒す
  • 虎男に化けていた男と会話、氷の鍵を受け取る(経験値+120)
  • ガルグンドの家に行き氷の鍵について尋ねる
  • 水の洞窟にある変わった壁の前で氷の鍵を使う
  • 秘密の部屋の棚にある巻物を読んで情報収集、ストーンナイズの呪文を習得

  • 地の洞窟の宝物庫でルビーの付いた杖を手に入れる
  • ユニコーンの角クエストをクリアする(?)
  • 町に戻ると叫んでいる人がいるのでルビーの付いた杖を差し出す
  • 叫んでいた男が本来の姿、火の神・マルソーに戻る
  • マルソーと会話:武器・飛び道具・防御3つの各スキルが+1
  • マルソーと会話:マルソーのメダルを受け取る
  • マルソーと会話:ファイヤリィ・ブラストの呪文を授かる(経験値+100)

  • 風の妖精救出後?酒場で酔っ払いのドワーフから地の洞窟の隠し扉の話しを聞く(どちらを選択してもメダルは失いません)
  • 酒場でドワーフから地の洞窟に隠した宝の回収依頼を受ける(ユニコーン救出後?)
  • ドワーフのリンウッドが仲間に加わる
  • 地の洞窟の入り口、南側で隠し扉を見つける
  • 地下3階の泉に行くとリンウッドが隠し扉を見つける
  • 扉の中でドワーフの宝、銀のロッドと1000Gを入手
  • リンウッドと別れる(経験値+80)

  • 酒場で子供が井戸に落ちたと騒ぐ母親に出会う(ドワーフの宝クエスト受託後?)
  • 聖なる井戸に入る(シオン一人になります。回復アイテムを忘れずに)
  • 祭壇で金色の剣を手に入れる
  • 男の死体からレグラの腕輪をもらう
  • 井戸の奥でバーグェストを倒す
  • 子供を助け地上に戻る
  • 金色の剣と子供のどちらを持ち帰るか選択になります
    地上に戻ると井戸が崩れてしまうため再び井戸に入ることはできません
  • 子供を連れて帰ると母親からヤグラの腕輪が貰えます。レグラの腕輪と共に売値は100Gです
  • 金色の剣の売値は1000Gです
  • 手に入るアイテムは売る以外使い道は無さそうだし、ストーリーに影響も無さそうなのでお好みで
  • クエスト報酬の経験値もありません
  • 酒場に行くとダースが仲間に加わります

  • 酒場でダースを加えた後に街中で女に声をかけられる
  • マービル家が闇の魔導士と話し合っているのを見たというので調査に行く...
    と行きたいところですが敵が強すぎるので探索は後回しにした方がよさそうです...
    ある程度のレベルや装備を整えてもダークナイトの魔法が強力で一撃で死者が出ることがたびたびありますので先に誓いの短剣・誓いの鞘を入手した方が良いかもしれません
  • 闇の魔導士との戦闘は仲間がバタバタと倒れていきますがシオンが頑張れば勝利できる...はず

  • 聖なる井戸の後(?)に神殿に行くと神父からインプ退治を依頼される
  • 神殿の地下洞窟にある噴水で水を浴びる
    条件を満たしていないとただの水になります。真実の目を得ることができたのなら生贄の洞窟に向かいましょう
  • 神殿に戻り神父の差し出す紙に書かれた文字を読む
  • ガルグンドの家に行きインプについて尋ねると真実の目についてのヒントを教えてくれる
    (ヒントは噴水に書かれている事と同じ内容ですがインプについて色々と教えてくれます)
    解答:”闇の中”ということで夜間に噴水の水を浴びる。教会は昼間しか入れないので夕方に地下に入るか、休憩ポイントで時間を進める
  • ヒントの条件を満たした状況で噴水の水を浴び、真実の目を得る(経験値+20)
  • 神殿に戻り神父の差し出す紙に書かれた文字を読む
  • 生贄の洞窟の祭壇の部屋の前で女の泣き声を聞く
  • 町へ戻りガルグンドに女の泣き声について尋ね、ヒントを貰う
    解答:死んだ母親の代わりに道具屋で花を買って生贄の祭壇に捧げる
  • ヘレナの霊から話しを聞きアミュレットを貰う(経験値+200)
  • 生贄の洞窟の呪われたドアを見つけ出し、中にいるインプを倒す
  • 町の神殿に戻り神父に報告(経験値+100)

  • (インプ退治後?)昼間でも酒場が開いている状況で酒場へ行くと領主の息子の話しが聞ける
    酒場を追い出された後は町中の施設に入れなくなります
  • ガルグンドの家に行き、領主の息子について話しを聞きます
  • 神殿に行くと衛兵がいるので領主の息子にアイテムを献上します
    献上したアイテムは取り上げられ戻って来ませんので必ずセーブをしてから献上するようにしましょう
    ヒントは最初に酒場で聞いた話しを思い出してみましょう...息子が町にきた目的に必要なものを...
    ひじょうに勿体ないですが、宿屋にも泊まれずストーリーも進められないので諦めて献上します
    解答:マジカルボウを献上する
  • 領主の息子が欲しがっていたものを献上するとお礼に胴のロッドと500G、領民に手厚くもてなしてもらう”ふれ”を出してもらえます(経験値+50)

  • 風の洞窟で人の形をした木と壁に描かれているメッセージを読む
  • 虎男のクエストで入手した氷の鍵を使う隠し部屋にあった情報を思い出す
    水の洞窟地下2階の隠し扉の先にある部屋で見つかる巻物にヒントが書かれています
  • 火の塔5階の宝物庫でヘッケルの聖なる壺を手に入れる
  • 水の洞窟地下3階にある泉の水を汲む
  • 風の洞窟で人の形をした木に泉の水を降りかける
  • エルフのベルビアンが仲間に加わる(経験値+70)

  • 地の洞窟の石像の話しを聞く
  • 火の塔4階の石像の話しを聞く(光の神殿に行けるようになる)
  • 光の神殿の宝物庫でイルの彫像を入手する
  • 水の洞窟地下3階の泉にイルの彫像を浸す
  • 水の神イルが現れ、イルのメダルとコールド・ウェーブの呪文を教わる(経験値+80)

  • クエスト「12.聖なる井戸」をクリアし、2つの腕輪を入手する
  • 水の洞窟地下4階の石像の話しを聞く
  • 火の塔7階の鍵のかかった扉の左右にある溝に腕輪をはめる
  • 部屋に入り宝箱をあける
  • 誓いの短剣、誓いの鞘を入手(経験値+100)
  • ガルグンドの家に行き、誓いの短剣、誓いの鞘についての情報を聞く

  • 光の神殿に行けるところまで進める
  • 光の神殿のとある部屋でピクシーが宴会を開いているので一緒にお酒を飲む
  • 一晩明けると全員のHP/MPが回復(経験値+100)

  • 火の塔4階にある石像の話しを聞く(エッダのイヤリングが必要)
  • 光の神殿に行く
  • 光の神殿のとある部屋でエクセル・シールドを入手(経験値+50)

  • 光の神殿に行けるところまで進める
  • 祭壇のある部屋でピクシーが苦しんでいるので助ける
    ・・・が、助ける方法が分からない
  • 風の洞窟の石像の話しを聞く
  • 町の道具屋で「タカチの油」を購入
  • 光の神殿のスプライトのところに行き道具屋で買ったアイテムを使う
  • 聖なる指輪を入手(経験値+100)

  • 火の塔最上階でドラゴン族の長から子供の救出を依頼される
  • ダーク・レイス本拠地の秘密の入り口を教えてもらう
  • 町へ戻り、ガルグンドからヒュージドラゴンの情報を聞く
  • ダーク・レイスの本拠地に行く
  • ダーク・レイスの本拠地で牢屋の鍵を探す
  • 牢屋の鍵を使って鍵のかかった扉を開く
  • 扉の先の牢獄で捕らわれのちびドラゴンを救出...する寸前で逃げられる
    このあと本拠地を探し回るのですが敵は強いし強力な罠があるしで見つけることができません...
    いったいどこへ行ったんだーとだいぶ悩んでしまいましたが答えは「自分で逃げ帰った」です
  • ヒュージドラゴンの元へ行き、救出のお礼に「ドラゴンの鱗」「翡翠のペンダント」を貰う(経験値+150)

  • クエスト「スプライトの指輪」をクリアする
  • 光の神殿にいる地の神・ドリヴァに会う
    スプライトの指輪を持っていないと追い返されます
  • ドリヴァの前で聖なる指輪をはめる
  • 指から手首が紫色に変色していく...指輪を外しますか(はい/いいえ)
  • 腕全体が紫色に変色していく...指輪を外しますか(はい/いいえ)
  • ついに胸まで紫色に変色していく...指輪を外しますか(はい/いいえ)
  • ついに腰まで紫色に変色してしまった...指輪を外しますか(はい/いいえ)
  • ついに体全体が紫になってしまった...
  • 地の神・ドリヴァにホワイト・フォースと認められ、ドリヴァのメダル、スーパー・グラビティの呪文、フリー・パーソンの呪文を授かる(経験値+180)

  • ダークレイスの本拠地にある隠し扉を見つける
  • 隠し扉の中になる死体を調べる
  • 地下2階へ降りる階段の手前で壁を調べる
  • ダースの手紙を読む(経験値+320)
  • 町に戻りガルグンドの家に行く(ガルグンドが仲間に加わる)

  • ダーク・レイスの本拠地でアロイの壺を手に入れる
  • アロイの壺から聞こえるメッセージをヒントに壺を持っていく場所を考える
    「なるべく高い、太陽に近い場所」→昼間に火の塔の最上階の空が見える場所に行く
  • 壺の中から出てきた者(光の神シグヴァ)からメダルとホールド・パーソンの呪文を教わる(経験値+200)

  • 絶対神オーグ以外の5人の神からメダルを授かる
  • 町の神殿に行きオーグの石碑について話を聞く
  • 町はずれのオーグの石碑に行く
  • 石碑の文字を読むと絶対神オーグが降臨するので話しを聞く
    オーグのメダルと無属性呪文「パワー・エミッション」を授かる
    シオンのスキルが向上する(総合魔法+1)(経験値+500)
    ※イベント発生時に武器・防御・魔法防御のスキル値が上限(16)だったのでこれらのスキルが上がるかは不明、各属性魔法のスキル、飛び道具スキルは上がりません

  • 風の妖精アルバータからアルバータのメダルを授かる
  • 火の神マルソーからマルソーのメダルを授かる
  • 水の神イルからイルのメダルを授かる
  • 地の神ドリヴァからドリヴァのメダルを授かる
  • 光の神シグヴァからシグヴァのメダルを授かる
  • 絶対神オーグからオーグのメダルを授かる
  • ダーク・レイスの本拠地、地下へ降りる階段近くの壁にある祭壇に6つのメダルをはめる
  • 壁が崩れ隠し部屋が出現、中に透明なケース
  • 神聖文字を読むとヒント、「風の洞窟」にある銀色の木から枝を取ってくる
    枝を取るときのヒントはガルグンドが教えてくれます
  • ダーク・レイスの本拠地、隠し部屋で英雄エロンの剣、エクセル・スウォードを手に取る(経験値+300)
    ※シオン以外は入手することができません

  • エクセル・スウォードを入手する
  • 光の神殿の玉座に行き、エロンの亡霊に後継者の証を見せる
  • エロンの亡霊からエクセル・アーマーをもらう(経験値+100)

先頭へ戻る

生贄の洞窟

 最初に訪れるダンジョンです。鍵のかかった扉を開けるには町に戻って情報を集めましょう。封印された扉が開くのはまだまだ先のお話し。このゲームは情報を聞いていなかったりアイテムを所持していないと発生しないイベントや見つからないものが多数あります。ダンジョンは一度訪れたら終わり、ではなく同じダンジョンを何度も訪れることになるというプレイスタイルが続きますので目的地を見失わないように、どこに何があるのかメモを取りながらプレイすることを心掛けましょう。


クリックで拡大

先頭へ戻る

地下墓地

 生贄の洞窟の鍵のかかった扉について町の酒場で情報を聞いた後にやってきます。ここでアイテムを回収する他に生き返りの魔法「レイズ・デッド」を覚えることができます。1発喰らうと味方の誰かが即死になる場面が多いゲームなのでいちばん使用頻度の高い魔法になりますが、いちど使うと600ものMPを消費するので連続使用はほぼ不可能。休憩ポイントの近くか町の中で使うようにしましょう。
 隠し扉はお話しを進めないと見つからないので当面は無視してください。手に入るアイテムが役に立つのはずっと後になってからになります。


クリックで拡大

先頭へ戻る

地の洞窟

地下1階

 序盤から中盤にかけて何度も訪れることになる地の洞窟。謎の石像がありますがこの謎を解くにはあるアイテムが必要になります。他の洞窟でも見つかる謎の石像、情報はきちんとメモしておきましょう。第4の階段につながる隠し扉はストーリーを進めて情報を聞いてフラグを立てないと見つけることができません。


クリックで拡大

地下2階

 マップは無理矢理繋げていますが3つのエリアに分かれていてそれぞれ別の階段で降りてきます。ここで手に入る白キノコはこのゲームでは貴重なHP回復アイテムなのですが、周辺を徘徊する敵が強く結構ダメージを喰らうので回復アイテムとしてストック用に取りに行くメリットはあまり無いように思われます。レベルが上がって敵と渡り合えるようになる頃には回復量が少なくて役に立たないという...。
 風の舞う部屋については町のあの方に尋ねてみましょう。

地下3階

 こちらのエリアはとある人物と会話をしないとやってくることができません。ドワーフの宝を手にするのも条件が必要になりますのでとにかく先に進みましょう。洞窟の主は初見では全く歯が立たないと思いますが進行に影響は無さそうなのでゲーム終盤までほっておいてよさそうです。


クリックで拡大

先頭へ戻る

水の洞窟

地下1階

 ピクシーからの依頼で訪れる事になります。ピクシーの探し物はすぐに見つかるのですぐに去りたいところですが、この洞窟で出会う戦士は事前情報なしだと普通に会話ができますが、情報を聞いた後だと...。助ける方法はあるのでしょうか?


クリックで拡大

地下2階

 鍵穴にあう鍵を手に入れるにはあるクエストをクリアしなければなりません。隠し部屋では別のクエストをクリアするための貴重な情報を得ることができます。ほんと、このゲームはクエストが複雑に絡まっているのでメモが大事です。

地下3階

 水を汲むには特別な入れ物が必要になります。見つからなくてもそのうち手に入るはずなので進められるところから進めていきましょう。泉にはもう一つ秘密があって...。

地下4階

 石像からは誓いの鞘と短剣を入手するヒントがもらえます。誓いの短剣はダンジョン入り口に置いておくと緊急脱出ができるのでぜひとも手に入れておきたいところです。

先頭へ戻る

風の洞窟

 1層しかありませんがとても広く、3つのエリアに分かれており、エリアごとに敵が強くなるので最深部に行けるのはずっと後になってから。イベントも豊富なので終盤まで何度もやってくることになります。


クリックで拡大

先頭へ戻る

火の塔

 最初に訪問する時の目的があっという間に達成できてしまうので「狭い」とか「これで塔?」なんて思ってしまいますが12階建ての立派な塔です。貴重なアイテムが手に入ったりドラゴン族のイベントがあったりと内容盛りだくさん。何度も登ることになります。






先頭へ戻る

聖なる井戸

 子供が落ちたので助けてほしいと嘆願されて訪れる場所になりますが、タイミング(レベル)的に敵が強くて苦戦するかもしれません。クエストは条件次第ではバッドエンドもあり得るので子供を助けるために頑張りましょう。ここで子供を助け出せると町の人たちが親切になるような気がします(笑)子供を助けなかった場合...のストーリー展開もありそうですが未確認です。

先頭へ戻る

神殿の地下

 このゲームでは存在価値が分からない神殿にある地下室。真実の目を得るにはある条件があります。クエストクリア後には来るくとができないので思い残すことのないようにしましょう。

先頭へ戻る

マービル家の地下

 町で噂話を聞くと行けるようになりますが、ダークナイトの魔法攻撃が強力でクエスト受注時には全く歯が立たず、しばらく放置することになるであろう場所になります。放置していてもストーリー展開に変化は無いような気がするので十分レベルを上げてから訪れるようにしましょう。目的達成後も訪れることができるということもあり、マッピングしたのはクエストをクリアしてさらにレベル上げた後のことでした。

先頭へ戻る

光の神殿

1階

 様々なイベント、重要アイテムの回収などがもりだくさん。 スプライトを助けるにはゲーム内で情報を聞いておかないとイベントが進みませんのでご注意を。シールドも聞いておかないと見つからないのかもしれませんが未検証。シールド何それという方はここを探索する前に火の塔に登って来ましょう。 英雄エロンが要求する証はアレしかないです。


クリックで拡大

2階

 3階にいくための通過フロアですが中盤のレベルアップはこのフロアで行っていました。なんとなく敵が倒しやすいのと貰える経験値が他より多い気がします。

3階

 各洞窟に居たダーク・レイスの中ボスがここにも居ます。でも他にイベントもないので来るのは最後でよろしいかと。

先頭へ戻る

ダーク・レイスの要塞

1階

 ちびドラゴンはすぐに見つかると思いますがすぐに逃げ出してしまうので行方を捜すのに手間取りました。いったいどこへ行ってしまったのでしょう?メダルを入れる穴があるということは英雄エロンの剣がここにあるということ。手に入れるにはメダル以外にももうひとつミッションをこなさなければなりませんが頑張って手に入れましょう。左側の罠の先は出口になっているだけで何もないです。


クリックで拡大

地下1階

 大広間は敵に囲まれやすいので注意。柱を使って魔法を避けて...なんてやるよりはさっさと先に進んだ方がダメージが少ないかもしれません。このフロアでは仲間の○○○の秘密が...。けっこう大きなイベントなのでマップメモも伏せさせていただきました。終盤にきてこの展開はちょっときついものがあります。△△△△はレベルの割にスキルが低いから育てられないんじゃよ...。

地下2階

 ホワイト・フォースの心強い味方、ケルベロスがいます...が今は協力を期待することはできません。 似たような景色が続くので現在地を見失わないようにするくらいでしょうか。声がするふしぎな壺は願いの通りにしてあげましょう。ドラゴンの目はドラゴン族を倒すと極まれにに落とします。ここに持ってくるとHPが全回復しますが使わなかったな...

地下3階

 なんとなくですがこのフロアのマップはまじめにプレイしている方にとって見ない方が良いかもしれないと思うので隠します。どうしても分からない、迷った方だけ開いてください(^^;スライムはどこからでも攻撃してくる難敵、見えないところから攻撃を受けたら一歩進んで周囲を見渡してみましょう。非常にやっかいなフロアですが最終決戦に向けてレベルを上げたりお金を稼ぐには最適なフロアだと思います。

地下4階

 ダーク・レイスの副総統が待ち構えていますがこれまでの洞窟ボスと違って魔法を使ってこないのでちっとも怖くないです。恐れずに戦いましょう。「よくもかわいい部下たちを○したな~」というセリフがあるのでもしかすると5本の剣を集めてこないと会うことができないかもしれません。食堂は最終決戦前の貴重な回復アイテム。この先の階段を降りるときまで取らずに残しておきましょう。

地下4階

 ダーク・レイス総統、ヴァンデル様のいるフロアです。総統は無属性魔法を使ってくるので防御魔法は効果無し、味方の攻撃もほとんど当たらないので頼れるのはシオンのエクセルスウォードだけになります。回復はシオンに集中、シオンにも銀のロッドを持たせるのを忘れないようにしましょう。ケルベロスの牙を持っていたら使ってみましょう。ちょびっとだけ攻撃の手助けをしてくれますがホントにちょびっとです(^^;

先頭へ戻る

ダーク・レイス
攻略情報
広告・PR