覇邪の封印 (最終更新日:2021年7月12日)
PC-9801M (5"2HD) 9,800円
PC-9801F (5"2DD)
PC-9801U (3.5"2DD)
X-1/turbo (5"2D) 8,800円
FM-7/new7 (5"2D) 8,800円
FM-77/77AV (3.5"2D) 8,800円
MSX (ROM) 7,800円
MSX2 (3.5"2DD) 8,800円
そこには様々な神獣・魔獣が存在し、神話や伝説も力強い鼓動を続けています。
さて、この世界は4つの大国(アペイダース・エラトス・アルカス・アレオス)に分割・統治されており、中でも特に深い歴史を持つのが、主人公の住む『聖アルカス公国』です。 かつては強大な武力を背景に一大帝国を築き上げた事もあり、周囲の国々は今もなお、畏敬の念を拭いきれずにいます。
そのような状況で、平和な時代が幾世代も続き、人々は過去よりも未来に眼を向ける様になりました。 過去の苦しい歴史を綴った書物などは、その価値に匹敵するほどの厚いほこりを纏う有様です。 むしろ、古事は脚色され人々の好む伝説(サーガや英雄伝、抒情詩など)と化し、これを語り継ぐ者はそこに秘められた真実など、一顧だにせず(果たして真実が見えていたのかも今では疑問なのですが)ただ世過ぎの術として、人々の歓心を買う事にのみ熱中するありさまです。 こうして、古事の中に潜む貴重な教訓は、次々と失われ、忘れ去られようとしています。 人々の自由と平和が当然の既得権であるかのように振る舞い、矯慢な日々を飽食し尽していました。
そして、ここアルカスにも失われかけた教訓がありました。それは、バァンドゥラと呼ばれ、遠い昔、大いなる恐怖と混乱をこの世界にもたらした、異次元の通路についての伝承です。 先史の勇者イアソンの死を賭した覇業により、今は塞がれていますが、伝承は常に警告を呼びかかていたのです。
<以下略>
攻略チャート
覇邪の封印は完全なストーリー追従型のゲームです。目の前にある目的をクリアすると次の目的が現れて...を繰り返してエンディングを目指していきます。 旅の途中で出会う人々との会話もストーリーの進行状況によって変化していきます。 目的が分からなくなったらどんどん話しかけてヒントを見つけてください。
01:ゲームスタート
左下にマップが表示されていますが自分のいるマスしか見えないので移動が大変です。森や砂漠には強い敵が現れるし、川に落ちると流されてダメージを受けますので付属の布マップをよく確認しながら移動しましょう。
割と役立たずな妖精が何か見えると言っていますので近づいてみます。
02:王様に会う
近づいてみるとお城がありました。異次元と繋がる扉が開き、モンスターが攻め込んできたので扉を封印することが最終目標になります。まずは「コサーマ」を探しましょう。ゲーム内では人名のように扱われている「コサーマ」ですがマニュアルによるとエラトス地方に住んでいる一族?を指す言葉のようです。正しくは「コサーマ族の長老を探す」といったところでしょうか。
03:市場で遠眼鏡を買う(1)
冒険を始めようにもマップの表示範囲が1マスでは移動もままなりません。市場で「遠眼鏡」を購入することにします。最初のお城から東-東-北-北-東と進み、あとは北へ向かって進むと「ガリアの町」があります。道中で悪徳商人(太った商人)に遭遇したら戦ってゴルダ(お金)を稼ぎます。盗賊やモンスターはこの段階では戦うメリットが少ないので逃げるようにしましょう。
04:市場で遠眼鏡を買う(2)
ガリアの町の市場には遠眼鏡は売っていないので次の町を目指します。北×4歩、東×10歩、北×4歩、東×3歩、北×3歩で「オルコの町」に着きます。この町の市場に遠眼鏡が売っているので購入しましょう。マップの表示が3×3になり、移動が楽になります。
05:ライセンスを貰う
周囲が見渡せるようになったら北東へ。橋を渡った先にあるアペイダース城を目指します。王様に謁見すると勇者の証「ライセンス」が貰え、モンスターを倒した後にキバが手に入るようになります。キバは城で換金できるのでモンスターを倒してお金が稼げるようになります。知名度が低いと貰えません(たぶん200未満)ので上げてから訪問しましょう。知名度は会話成立でも上がります。
06:コサーマに会う
コサーマの居場所については抽象的なヒントはありますがあまり役に立ちません。付属のマップに国境線が描かれているので会話の情報と照らし合わせて推理してもよいのですが、このゲームマップは広くないのでシンボルを片っ端から当たった方が早いです。コサーマからは「古き兜」が貰えますが防具ではないようです。
07:長老に寄付
このゲームの特徴としてアイテム類はプレイヤーが使い方を知っていてもキャラクターが知らないと使うことができません。使い方は町の長老が教えてくれますがそのたびに寄付を要求されます。「古き兜」は古代文字を読むことができる翻訳アイテムでした。
08:ブローニョの森を探しつつゴルダ稼ぎ
コサーマに「ブローニョの森」へ行くように指示されますが場所が分かりません。会話で情報を集めつつ商人倒してゴルダ稼ぎをします。効率よくお金稼ぎをしたいので善良商人にも犠牲になってもらいましょう。
09:鍛冶屋を雇う
商人どもからお金を巻き上げ50,000ゴルダ貯まったので町で鍛冶屋を雇います。戦闘終了時に自動で武具の修理を行ってくれるようになります。注意点としては戦闘中は直してくれないので強敵と戦うときなどは戦闘中に武具が壊れることもあります。冒険の仲間が増えたら一人で戦うのではなくみんなで戦うようにしましょう。
10:ブローニョの森の石碑を読む
泉とお城の近くというヒントから場所を予想してやってきました。覇邪の封印を守る3人の末裔がいるけど使命を忘れちゃってるから思い出させてね、ということらしいです。
11:牙を稼ぐ
聖騎士や白の導師との会話から一人目を目覚めさせるには特別な剣が必要になるようです。剣は牙を300本ためると王様がくれるということも旅人が教えてくれたので牙を稼ぐことにします。
終盤までお世話になるローバルさん退治が始まります。「近づく」コマンドをしなくても即戦闘に入るので牙稼ぎにはもってこいですが主人公が弱いうちはそれなりにダメージを受けますので治療代稼ぎに商人さんも倒します。
12:盾を買う
当分の間、牙稼ぎが続くので盾を買ってみました。気休め程度にしかならないので買わなくても問題はないでしょう。
13:船を買う
牙集めをしている間に50,000ゴルダ貯まったので「アルゴの船」を買います。川で流されることが無くなるのですが、水の上は敵が現れないので移動が楽になるというメリットもあります。
14:イリスの戦斧を貰う
牙が300本貯まったので王様に武器を貰いに行きます。どこのお城へ行けばよいかは住民が教えてくれますので情報を集めてください。これで一人目の仲間を目覚めさせる準備が整いましたが仲間の強さはその時の主人公の強さに合わせたレベルになります。主人公が強ければ仲間も初めから強いということになりますので仲間探しは主人公を鍛えてからにしましょう。
15:千里の玉を買う
「遠眼鏡」でも十分ですがお金が貯まったので「千里の玉」を買いました。5×5の範囲が表示されるようになります。
16:ツルギを鍛える
レベル上げ作業を行いつつゴルダ稼ぎをして所持金が10万を超えました。砂漠の某所でツルギを鍛えてもらいます。96000ゴルダと高額ですがレベル上げに比べたらお金を稼ぐ作業はそんなに難しくないので仲間が増えたら全員鍛えてもらいましょう。
17:怒りの鏡入手
主人公のレベルが上がったのでウンムタクを倒して「怒りの鏡」を手に入れます。攻撃用のアイテムで戦闘時に使うと敵にダメージを与えてくれます。ウンムタクを倒すと知名度がガクッと下がるのでなるべく少ない討伐で入手したいところです。長老に使い方聞くのを忘れずに。
18:聖なる木の実入手
主人公のレベルが上がるにつれ、出現するモンスターも段々強いものに変化していきます。平地で出会うシャオウホウは「聖なる木の実」を持っていますので逃げることなく退治していきましょう。「聖なる木の実」は複数個持てるアイテムなので持てる最大数(11個)入手しておきます。(所持数が9個だともう手に入らないが8個にしておくと入手可能になる)
19:復活の石入手
知名度が上がった状態で白の導師に話しかけると「復活の石」がもらえることがあります。このときの知名度は+5700でした。レベルが低いときに砂漠や山岳地帯を歩いていれば死ぬこともありますが平地や川をあるいているうちはそんなに死ぬこともないでしょう。低レベルクリアを目指すなら最終ボスで捨て身アタック⇒復活してとどめという戦い方が有効になります。
20:烈地の杖入手
白の導師と会話をしていると稀に「烈地の杖」も貰うことができます。このときの知名度は+7790でした。
21:呪い師を雇う
呪い師を雇いました。没薬を持っていれば戦闘終了後に自動で回復してくれるようになりますが、ホンのかすり傷でも没薬を使うのでコスト高になります。ただ、一定のお金を貯めると商人や盗賊を倒してもゴルダが手に入らなくなりますし、お金の使い道も没薬くらいしかないので、町に戻って回復する手間やコマンド入力して没薬使う手間が省けると思って我慢しましょう。
22:白の魔球入手
とある山中の村を訪れると突然「正義を誓えるか?」と聞かれます。とりあえず誓っておくと「白の魔球」が貰えます。誓うだけなので簡単に入手できますがもしかしたら知名度が関係しているかもしれません。
23:魔界の冠入手
とある平地の村を訪ねると「呪い師を下さい」と言われます。呪い師にも人権があるだろうにその言い方はないでしょと思いつつも1万ゴルダと安い買い物だったので気前よく差し上げると「魔界の冠」が貰えます。地元獣(青色の敵)と会話ができるようになりますが、会話の成功率は低いし人間が話す事とあまり変わらないので使う機会は少なそうです。呪い師が居なくなったので適当な町で雇いなおしましょう。
24:主人公のレベル上げ(1)
二人目の仲間を探す前に主人公のレベルを上げておきます。ある程度レベルが上がってきたらローバルを倒すよりジャーディンを倒した方が経験値が速く上がり効率よくレベルアップをすることができます。ただしジャーディンから貰えるキバだけでは治療費を賄うことはできませんので、商人を倒したりローバルのキバを集めながらの作業になります。ジャーディンはガリアの町の東の森に現れます。
25:主人公のレベル上げ(2)
だいぶグラフが伸びて強くなりました。
もう少しレベルを上げられますが最大まで上げてしまうと敵を倒しても経験値が一切入らなくなるので戦闘がつまらなくなります。このあともアイテム入手や知名度回復のためのモンスター退治作業が残っているので上げ幅を残しておきましょう。
26:ガイを仲間にする
「カディアの町」にやってくると「呪文をかける」というコマンドが現れます。ブローニョの森の石碑に書かれていた呪文を唱えるとガイが仲間に加わりました。ガイは古文書の一部を持っていて仲間がそろえば覇邪の封印の手掛かりになるとのことです。
27:ガイの武器を貰う
カディアの町の近く、エラトス城でテュロスの剣が貰えますのでガイに持たせます。もう一つの城で貰える剣は女の子用なのでガイ用ではありませんでした。ちなみに持てるゴルダの上限は30万なので画像のように6000本以上の牙を貯めて換金しても端数がカットされてしまい無駄になります。
28:ガイの武器を鍛える
お金がたっぷりあるのでガイの剣を鍛えます。防具はどうしようかな...
29:クロノスの鎧を入手
酒場で聞いた情報を元にとある場所にいた魔獣を倒すとクロノスの鎧が手に入ります。一応主人公用の鎧なのですが一旦ガイに着せて改めて主人公と交換すればガイの鎧を買わなくて済みます。魔獣を倒すと知名度がガクッと下がります。魔獣退治による武具集めが続きますし攻撃アイテムの補充も必要なのでここで知名度を思いっきり下げることにします。
30:オデッセの盾を入手
テゲアの町の酒場で仕入れた情報を元に魔獣の住む洞窟にやってきました。倒すとオデッセの盾が手に入ります。攻撃アイテムだけでなく復活の石まで使ってどうにか倒しました。引き続きガイの防具を探しつつアイテムを補充しなければなりません。
31:メディアを仲間にする
二人目の仲間は住民の情報からいろんな町に行ったと聞かされます。情報の順を追っていけばドーリスの町に辿り着きます。酒場のダンサーに話しかけると呪文コマンドが現れました。めんどくさいカナ入力をするとおっさんみたいな喋り方をして仲間に加わります。
32:コウモリの仮面を入手
知名度がマイナスの時に黒の導師に話しかけると「コウモリの仮面」がもらえます。洞窟内で遠眼鏡の役割を果たすアイテムですが、迷宮探索をするシーンがほとんどないので無くても困らないのですが、せっかく知名度を下げた(?)のでこの機会に入手しておきます。
33:エロスの剣を入手
アペイダース城にキバ300本を持っていき、エロスの剣と交換します。じつは別の城に行ってしまい剣が貰えなくてあれ?となりました。300本くらいすぐに稼げるからいいんですけどね。エロスの剣も鍛えてもらいます。
34:トレモスを仲間にする
砂漠の村に行ったら剣を鍛えてもらえませんでした。どうやら知名度が低いと鍛えてもらえないようです。しかたないので先に3人目の仲間探し。いろんな情報から魔物に姿を変えられている事が分かるし、条件がそろった状態でやってくると妖精が「こいつが3人目」と教えてくれるので迷うことはないでしょう。
35:トレモスの武具を入手
トレモスを仲間にすると古文書が完成します。古文書の謎を解きたいところですがまずはトレモスの装備品探し。トレモスから聞いた場所に向かい呪文を唱えるとトレモス用の武具一式が手に入ります。
36:ガイとメディアの防具を入手
トレモスの武具がそろったところでガイとメディアの防具も探しましょう。主人公の時と同じで魔獣の住む洞窟で手に入ります。イアソンの記念碑の位置を確認しつつマップシンボルを回るだけなので場所は省略。
37:知名度回復&最後のレベル上げ
伝説の防具探して知名度が最低にまで落ちたのでローバルorジャーディン退治をして知名度の回復+最後のレベル上げ作業をします。魔術品を使っていたので補充も。つらい単調作業もこれが最後です。
38:地下に潜ってみる
イアソンの記念碑の下には「旅の穴」と呼ばれる地下道が広がっていることがあります。単調な作業に飽きてきたのでマッピングがてらにやってきました。旅の穴は何もないので入らなくてもクリアできます。
39:レベルMAX&アイテム補充
知名度を回復させつつ、使ったアイテムの補充、各キャラクターのレベル上げを行いました。最高レベルまで上がると敵と戦っても経験値グラフが伸びることはなくなります。単調作業のお陰でお金もたまったので全員の剣を鍛えました。残るはヨコシマなトビラを見つけて封印するだけです。
40:古文書の謎とき1
「サリアの町より」で始まる古文書の謎ときにかかりますが、肝心のサリアの町がどこにも見当たりません。サリアの町の場所は荒野で白の導師や町の長老が教えてくれるので情報を集めましょう。「春の香り」は南風。サリアの町から南へ8マス進むとイアソンの記念碑があるので呪文を唱えます。すると黒の導師が出てきて「先を急げ」とあおってきます。めちゃくちゃ怪しい(棒)
41:古文書の謎とき2
続いて「払暁」に16日。「払暁(ふつぎょう)」という聞きなれない言葉は夜が明ける事だそうです。そのあとの言葉は謎ですが単純に「明け方」なら東、最後に「見送る」とあるので反転して「西」かもしれないと東西16歩で記念碑を探します。記念碑があったのは西へ行ったところでした。
42:古文書の謎とき3
「ドギアは北へ5日」はそのまんま。北へ5マス進んだところには「ドギアの穴」がありますが誰もいません。続いて西へ3日。そこにいたのはバサイルズという目玉の化け物。そんなにHPも高くないのでラスボスでは無さそうです。
43:古文書の謎とき4
魔術品は温存して順番に攻撃してたらあっけなく倒してしまいました。バサイルズを倒すと小箱が見つかります。ここに封印するためのアイテムが入っていればコンプリートとなりますがこれが最後の戦いであったのならあっけなさすぎます。と、こちらが悩むより先に妖精が箱を開けてしまいました。ホント役立たずなお供です...
44:古文書の謎とき5
小箱から出てきたのはなんと黒の導師!(小箱から?)「ワハハ!コゾウ ヒッカカッタナ!」は覇邪の封印最高の名セリフと勝手に思っております(^_^;
黒の導師に大ダメージを喰らったうえ、鍛冶屋と呪い師が殺されてしまいました。うーん、何がいけなかったのでしょう?ここはリセットするまえに情報集めをしておきます。
45:古文書の謎とき6
回復のために町へ戻る道中、聖騎士が教えてくれました。「勇者イアソンに比べるとあなたは半分ぐらいの大きさだ」そんなん言われてもーな情報ですが勇者イアソンは私の身長の2倍もあったということは1日に移動する距離も2倍だったということのようです。失敗の原因が分かったのでリセットしてサリアの町からやり直します。
46:天の鍵を入手
イアソンになったつもりで大股で移動(と脳内補完)、ちゃんとイアソンの記念碑があったので一安心。呪文を唱えるとイアソンの亡霊(?)が現れて天の鍵をくれました。アイテムランに空白が残っているので怪しかったんですよね。
47:地の鍵を入手
2つ目のイアソンの記念碑。またしてもイアソンの亡霊が現れて地の鍵をくれます。同一人物なら最初の記念碑でまとめて渡してくれればいいのに。
48:冥の鍵を入手
3つ目のイアソンの記念碑。またまたイアソンの亡霊が現れて冥の鍵をくれます。これで画面が全部埋まりました。冒険スタート時の殺風景な画面と比べると俄然テンションが上がります。余談ですが工画堂スタジオのゲームはどれも画面レイアウトがすっきりまとまっていてお気に入りです。工画堂のゲームを好んで購入していたのはレイアウトのせいかもしれません。
49:コルキスの扉を探す
3つの鍵がそろっていよいよ敵の本拠地へ...と思ったところで場所がどこだろう?となってしまいました。長老や出会った人々に尋ねてもヒントになりそうな情報は見当たりません。おかしいな、とよーく考えたら古文書の石碑巡りが途中でした。「西へ3日」の場所へ行ったら扉が現れます。ヒントは無い(と思う)ので事前にセーブをして何度も鍵の組み合わせを試します。
50:扉の鍵を開ける
リセットしながら鍵の組み合わせを試した結果、中に入ることができました。覇邪の封印のダンジョンは捻りも無く、ここまでくると戦闘も無意味なのでひたすら逃げながら先へと進みます。
51:最終決戦
パッケージにでかでかと描かれている化け物「テラリン」と最終決戦!攻撃用アイテムをありったけ使えば体力を半分以下まで削ることができます。アイテムを使い切ったら4人が順番に攻撃。レベルマックスならあっさりと倒すことができるでしょう。
52:おしまい
かくして主人公は異次元の扉を封印することに成功したのでした。
サクッと遊べるRPGということもあって実機で遊んでいたころは何度もクリアした思い出深い作品です。
キャラクター一覧
人々
名 前 | 旅人 | 名 前 | 商人 | ||
所持金 | 100 | 所持金 | 1,500 | ||
知名度 | -40 | 知名度 | -70 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | 悪徳商人 | 名 前 | 盗賊 | ||
所持金 | 2,000 | 所持金 | 300 | ||
知名度 | +10 | 知名度 | +10 | ||
アイテム | アイテム | 逃げ足の種 | |||
名 前 | 白の導師 | 名 前 | 黒の導師 | ||
所持金 | ? | 所持金 | ? | ||
知名度 | 知名度 | +100 | |||
アイテム | 復活の石,烈地の杖 | アイテム | こうもりの仮面 | ||
名 前 | 聖騎士 | 名 前 | コサーマ | ||
所持金 | ? | 所持金 | |||
知名度 | -5,000 | 知名度 | |||
アイテム | アイテム |
異次元獣
名 前 | ビッツ | 名 前 | ゲルフィース | ||
キ バ | 1 | キ バ | 2 | ||
知名度 | +10 | 知名度 | +10 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | ルエック | 名 前 | バサイルズ | ||
キ バ | 3 | キ バ | 0 | ||
知名度 | +15 | 知名度 | +100 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | ローパル | 名 前 | ザイラード | ||
キ バ | 4 | キ バ | 4 | ||
知名度 | +25 | 知名度 | +15 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | スゥマーグ | 名 前 | リジム | ||
キ バ | 8 | キ バ | 6 | ||
知名度 | +20 | 知名度 | +20 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | ジャーディン | 名 前 | ギュロール | ||
キ バ | 15 | キ バ | 20 | ||
知名度 | +30 | 知名度 | +30 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | バーリュン | 名 前 | ブラング | ||
キ バ | 0 | キ バ | 27 | ||
知名度 | +40 | 知名度 | +50 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | デラーザー | 名 前 | ヴォーム | ||
キ バ | 25 | キ バ | 40 | ||
知名度 | +25 | 知名度 | +60 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | ダクフィグ | 名 前 | アギャーマ | ||
キ バ | 50 | キ バ | 3 | ||
知名度 | +70 | 知名度 | +80 | ||
アイテム | アイテム |
地元獣
名 前 | 立帝貨 (りっていか) | 名 前 | 赭黄袍 (しゃおうほう) | ||
キ バ | 2 | キ バ | 5 | ||
知名度 | +5 | 知名度 | +10 | ||
アイテム | 逃げ足の種 | アイテム | 聖なる木の実,逃げ足の種 | ||
名 前 | 雲霧沢 (うんむたく) | 名 前 | 羊力大仙 (ようりきたいせん) | ||
キ バ | 5 | キ バ | 15 | ||
知名度 | -1,000 | 知名度 | -15 | ||
アイテム | 怒りの鏡 | アイテム | |||
名 前 | 咸妖 (かんよう) | 名 前 | 葫芦 (ころ) | ||
キ バ | 25 | キ バ | 30 | ||
知名度 | -1,000 | 知名度 | +35 | ||
アイテム | アイテム | 聖なる木の実 | |||
名 前 | 閃緋 (せんぴ) | 名 前 | 叛浄 (はんじょう) | ||
キ バ | 0 | キ バ | 0 | ||
知名度 | -3,000 | 知名度 | -3,000 | ||
アイテム | アイテム | ||||
名 前 | 幌金縄 (こうきんじょう) | 名 前 | 長阿部 (ながーべ) | ||
キ バ | 45 | キ バ | 80 | ||
知名度 | +35 | 知名度 | -3,000 | ||
アイテム | 聖なる木の実 | アイテム | 怒りの鏡,復活の石 | ||
名 前 | 方天戟 (ほうてんげき) | 名 前 | ハージャ | ||
キ バ | 100 | キ バ | 100 | ||
知名度 | -5,000 | 知名度 | -5,000 | ||
アイテム | 怒りの鏡,復活の石 | アイテム |
アイテム一覧
聖なる木の実、逃げ足の種は敵を倒すと1度に3個入手できます。 手持ちの数が9個になるといくら敵を倒してもアイテムが出現しなくなりますので1つ使って在庫を8個にしておくことで再び敵から手に入れることができるようになります。 モツヤクとキバの所持数をカンストさせたかったけど無理でした。
画像 | 名称 | 解説 | 所持可能数 |
---|---|---|---|
ゴルダ | この世界の通貨。魔物を倒して手に入るキバを換金するか、商人から奪う。10万ゴルダ以上持っていると敵を倒しても手に入らなくなる。 | 150,000 | |
没薬 | 傷を治す薬。呪い師を雇うと戦闘終了後に自動で使うようになる。 10個/1500ゴルダ |
5079以上 | |
キバ | 魔物を倒すと手に入る。お城で換金してくれるほか、300個以上まとめて持っていくと伝説の剣と交換してくれる。 | 5960以上 | |
遠眼鏡 | 自分の周囲、3×3を見渡せるようになる。 街で10,000Gで売っているので真っ先に購入するべし。 |
1 | |
千里の玉 | 自分の周囲、5×5を見渡せるようになる。 街で50,000Gで売っている。終盤になってからの購入で十分。 |
1 | |
古きカブト | 遺跡などに書かれている古い文字を読むことができる。 コサーマから貰える。 |
1 | |
烈地の杖 | 攻撃用のアイテム。あるところで30,000Gを寄付すると貰える。 知名度がプラスの時に白の導師から貰えることもある。 |
1 | |
魔界の冠 | 地元獣と会話することができる。まじないしと交換。 | 1 | |
聖なる木の実 | 攻撃用のアイテム。最大11個まで持つことができる。 地元獣が持っている。 |
11 | |
復活の石 | 主人公のみ、一度だけ復活することができる。白の導師から貰える。 | 1 | |
怒りの鏡 | 攻撃用のアイテム。地元獣が持っている。 | 1 | |
逃げ足の種 | 敵の追撃を受けずに逃げることができる。 最大11個まで持つことができる。地元獣が持っている。 |
11 | |
コウモリの仮面 | 地下迷宮で自分の周囲、3×3を見渡すことができる。 黒の導師から貰える。 |
1 | |
白の魔球 | 攻撃用のアイテム。ある村でまじない師と引き換えに貰える。 | 1 | |
天の玉 | コルキスの扉を開けるのに必要 | 1 | |
地の玉 | コルキスの扉を開けるのに必要 | 1 | |
冥の球 | コルキスの扉を開けるのに必要 | 1 |
装備品
画像 | 名称 | 解説 |
---|---|---|
短剣 | 最初から装備している。買う必要なし。 | |
剣 | 短剣よりはマシだが、買う必要なし。 | |
イリスの戦斧 | 主人公用の伝説の武器。牙と引き換えに貰える。 | |
テュロスの剣 | ガイ用の伝説の武器。牙と引き換えに貰える。 | |
エロスの剣 | メディア用の伝説の武器。アペイデア城で牙と引き換えに貰える。 | |
バベルの矛 | トレモス用の伝説の武器。牙と引き換えに貰える。 | |
かたびら | 最初から装備している。 壊れて買いなおすくらいなら盾を買った方がマシ。 |
|
鎧 | 中ボスと戦うときはあった方がいいかな。 | |
クロノスの鎧 | 主人公用の伝説の鎧。 | |
タイタンの鎧 | ガイ用の伝説の鎧。 | |
アテネの鎧 | メディア用の伝説の鎧。 | |
カオスの鎧 | トレモス用の伝説の鎧。 | |
盾 | 防御力があり使える。 鎧を買うくらいなら盾を買った方がよい気がする。 |
|
オデッセの盾 | 主人公用の伝説の盾。 | |
ヘクトールの盾 | ガイ用の伝説の盾。 | |
セイレーンの盾 | メディア用の伝説の盾。 | |
キマイラの盾 | トレモス用の伝説の盾。 |
その他
画像 | 名称 | 解説 |
---|---|---|
鍛冶屋 | 戦闘終了後に装備品の修理をしてくれる。 | |
まじない師 | 戦闘終了後にモツ薬を使って体力を回復してくれる。 モツ薬を持っていないと働かない。 |
|
船 | 水の上を自由に歩き回れるようになる。 水の上は敵が現れないので移動がラクになる。 |
|
古文書 | 最後の謎を解くヒントが書かれている。 |